ツーリング
猫が好きなのでたまに大阪北港マリーナまでバスで行ってたんですが、バイクで行ってみようと思いいろいろ下調べしているとバイクは無料でとめられるみたいなので行ってみました。 早朝に出発。 43号線を北上していると荒い運転の車が目立つ。なんでわざわざ…
今年の4月くらいのお話になります。 なんか暇なので早朝にバイクで天保山のほうへ 海遊館あたりをブラついて缶コーヒーを飲んでるときに、 そうだ。2輪定額割引の阪和道コースに第二京阪道路も含まれるので枚方のほうにあるハンバーガーの自販機のとこへ行こ…
だいぶ前の話になります。 なんか近鉄電車に乗ってたら吊り広告に可愛いキャラがいた。 周央サンゴちゃんって言うらしい。志摩スペイン村がコラボしているようだ。 志摩スペイン村は昔まわりゃんせという志摩スペイン村に入るだけで元が取れるお得な切符で行…
初めてシリーズ(今までそんなシリーズ無かったけど) 今回は「初めてのバイクでフェリーに乗る」です。 2021年8月のお話です。 オレンジフェリーってのが大阪の南港から愛媛の東予港まで出てて、出発が22:00なので仕事終わりでも乗船に間に合って起きたら…
そろそろ焚火の季節も終わるかなと思い、今年の5月にまたまた和歌山のおとなしの郷キャンプ場へ行きました。 2輪定額割引が復活していたので今回はそれを利用して2500円の阪和道コースを申し込んで出発! 途中岸和田サービスエリアと紀ノ川サービスエリアに…
雪が降る季節になりキャンプ行きたいけど我慢の日々が続きました。 キャンプ自体はなんとかなるにしてもバイク乗ってて雪降ったら最悪なので春まで待とうと思っていました。 私は病院の栄養士として働いているので土日だから休みとかはなく周りの人たちとの…
今回もキャンプツーリングのお話。 去年の11月入ってすぐくらいに今度は和歌山の「おとなしの郷」というキャンプ場へ行ってみました。 ここはバイク専用サイトがあって予約しなくてもいい(できない)ので今日天気がいいからキャンプに行こうって思ったら気…
月日が流れるのは早いですね。もう前の記事から4年ちょい経ってました。 いろいろあったので時系列はバラバラになると思いますが時間があるときにちょこちょこ更新していこうかと思います。 今回は初めてのキャンプツーリングということで去年の夏のお話を。…
やっぱりバイク関連から来てくれている人がメインなのか昨日は来てくれた人が多かったです。 去年撮ったバイク動画もあるので今日はそれをお見せしたいと思います。 今回は編集ありです。 大阪市内から阪神高速に乗ってそのまま降りずに第二阪奈を通って奈良…
バイク関連から来られる方が多いようなので久しぶりにバイクネタです。 3年ほど前にソニーのアクションカムを買って初めて撮った動画です。 ヘルメットへ付ける位置が悪くて斜めになって見にくいですがもうどうしようもありません('ω') 編集もよくわからなか…
こんにちは。世界のきじとらPです。 気軽に世界旅行の気分が味わえる場所が淡路島にあります。
こんにちは。きじとらPです。 あれは、まだ免許取りたてでバイクを買ったばかりの頃でした。 その時はETCを付けてなかったのと、料金所がよくわからないのと、高速道路を走るのが怖かったのもあってナビの設定は有料道路や高速道路を使わない設定にしていま…
こんにちは。きじとらPです。PはプロデューサーのPです。 イノブータン王国は和歌山県にある独立国です。
たまにはバイクを動かさないとバッテリーがやられちゃうなーと思ったので、近場を走った後、まだ早朝だしせっかくなのでってことで奈良公園まで行ってきました。 早朝は薄着ではとても寒かったです。 大阪市内から中央大通り⇒外環⇒阪奈道路で奈良公園に到着。
あれはもう何年前のことだろう。 たしかバイクが09年式なので9年前になるのだろうか。高校時代にNSR50を乗り回していたこともあり、特に何事もなく普通二輪の免許を取得し、すぐにVTR250を買いました。ちょうど5月で涼しい良い季節だったので、中型バイクで…