栄養士きじとらPのブログ

ダイエットとか趣味とかのお話

ダイエットにおける摂取カロリーについて

ダイエットといえばカロリー計算ですね。

摂取カロリーより消費カロリーのほうが上回れば痩せるというのは有名です。

 

三大栄養素であるタンパク質、炭水化物、脂質の1g当たりのカロリーは、

タンパク質と炭水化物が4kcal、脂質は9kcalです。

 

これを見るとタンパク質と炭水化物は同じカロリーですが、消化吸収するときに必要なカロリーが全然違います。

 

消化吸収をするために必要なカロリーは、タンパク質だけを食べた場合、摂取したタンパク質の約30%のカロリーが必要で、炭水化物だけ食べた場合は摂取した炭水化物の約6%のカロリーが必要です。

 

なので、タンパク質100gと炭水化物100gのカロリーは、それぞれ100g×4kcalでどっちも400kcalなんですが、食べるときに必要な消費カロリーを考えると、タンパク質は400kcal中120kcalが必要なので実際に摂取されるカロリーは280kcal。炭水化物は400kcal中24kcalしか必要ないので376kcal摂取しちゃいます。

 

お肉はいっぱい食べてもいいよっていう理由の一つは上記の理由からです。

 

ちなみに、ただでさえカロリーの高い脂質の消化吸収に必要なカロリーは4%程度らしいので脂質はできるだけ控えたほうがよさそうです。

 

お肉を腹いっぱい食べるなら脂身の少ないお肉で!